開催要領
会 期●2023年11月18日(土)~27日(月)
時 間●12:00~18:00 (会期中は無休)
会 場●紅椿それいゆ(京都市中京区千本通四条上る)
入 場●無料

展示風景/作品画像
●1階はギャラリー(M-2含む2フロア)、2階はカフェ。
そんな京都[紅椿 それいゆ]での11月開催企画展は、
兵庫県赤穂市“きらきら坂”の工房から
人気作家・オカモトヨシコさんをお招きしての「ガラス作品展」となります。
みなさま、ぜひ、ご高覧ください。
●ご好評をいただいた昨年に引き続き、テーマは『植物と硝子の和合』。
2023年開催はバージョンアップしての「Vol.2」です。
多彩な作品の展示はもちろん、
テーマに沿った2タイプのワークショップ/体験プログラムもご用意。
お運び・ご参加をお待ちいたします。
Workshop Ⅰ
ガラスの「皿づくり」を体験する
開催日程●11月18日(土|*会期初日)
時間●二部制|12時~ / 15時~
コースと参加費
A[ランチ付き] *制作サイズ別2パターン
・ガラス皿<小>8.5cm角:5,850円+送料実費
・ガラス皿<大>13cm角:7,500円+送料実費
B[スイーツ&飲み物付] *制作サイズ別
・ガラス皿<小>8.5cm角:4,850円+送料実費
・ガラス皿<大>13cm角:6,500円+送料実費
※事前のご予約は特に必要といたしません。
作品展にお運びいただいた「ついで」のご参加も大歓迎です。
お気軽にお声をおかけください。
*もちろん、先行してのご予約(お問い合わせ含む)も承ります。
Line公式アカウントをはじめとするSNS、または、店主携帯にて
・Line公式アカウント(https://line.me/R/ti/p/%40346ratpd)▶
・携帯電話(店主・村山):090-2112-6873


Workshop II
「寄せ植え」ワークショップ
●11/19(日)|12時~(*当日は展示時間内随時受付)
●担当(グリーン・インストラクター):Sho Plants
コース・参加費
◆植物1種植え/ランチタイム付:3,500円 /ティータイム付:2,500円
◆2種植え:(上記に)+600円 ◆3種植え:+1,200円
※うつわ代別途:以上ワークショップ参加費として~寄せ植え用のうつわはオカモトヨシコさんの作品をお買い求めください
※植物とガラス作品をセレクトいただいての寄せ植え|植物は1種~3種まで⇒何種植えるかをお選びください
※事前のご予約は特に必要といたしません。
作品展にお運びいただいた「ついで」のご参加も大歓迎です。
お気軽にお声をおかけください。
*もちろん、先行してのご予約(お問い合わせ含む)も承ります。
Line公式アカウントをはじめとするSNS、または、店主携帯にて
・Line公式アカウント(https://line.me/R/ti/p/%40346ratpd)▶
・携帯電話(店主・村山):090-2112-6873
Profile & Message

◆開催にあたって◆
「基本に忠実に」感染防止対策を励行し、実店舗にて開催いたします。
新型コロナウィルス、さらには異例の大流行ともいわれる
インフルエンザなど、こと感染症に関しては、
全国的にも、またここ京都においても
まだまだ警戒を怠るべきではない状況にあると思われます。
今般の企画展の開催におきましても
(手洗い・うがい・消毒、換気、そして密を避けるなど)
基本に忠実に対策を講じながら、
[紅椿 それいゆ]のギャラリーとしての「空・間」にて開催いたします。